Date: 2011/11/01
Category: おすすめワイン
11月は年末の売り出しに備えて棚を開けるため、在庫整理をするところが多そうです。柳屋とパシフィックワインセラーズで在庫一掃セールが始まりました。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/28
Category: 業界ニュース
どうも2011年は苦難な年のようです。春に雨でやられ、収穫時期にも異例の雨。ナパでは珍しく腐敗菌と闘う日々が続いているとのこと(Napa harvest: Widesprea...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/27
Category: 業界ニュース
今週の「神の雫」なんと、鼓動、花偲、風音も登場する神展開。
そして、残る美夜については遠峰一青のホテルの部屋のセラーにいれてあるとのこと(ワイン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/27
Category: ワイン本
Oakvilleにある主要なワイナリの一覧を作りました。(抜けているところがあったら教えて下さい)
Oakvilleのワイナリ一覧
ナパのAVAはどこも有名なワ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/26
Category: 業界ニュース
米ウィスコンシン州のSuperior Discount Liquorという店でワインの棚が崩れ落ち、6810本のボトルが一気に割れるという事故がありました。店がそのときの様子...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/25
Category: 業界ニュース
英国の有名なワイン評論家ジャンシス・ロビンソンのサイトにVinographyのAlder Yallow氏がレギュラーで寄稿することになりました。「一介の」と書いてはAlder...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/24
Category: 技術系
友人のなちこさんがブログで年初から続けていた「iPhoneアプリ開発者名鑑」。先月84人でついに終了したというので電子書籍化するのに協力しました。iPhoneのi...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/23
Category: イベント
カリフォルニアワインの歴史を語る上ではずせないのが1976年の「パリスの審判」(パリ・テイスティング)。これを境に、カリフォルニアワインの世界での位置...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/23
Category: 業界ニュース
Twitterである人が、「日本の消費者はワインの輸入業者に騙されている。国内価格は海外の3倍もする」という旨の書き込みをしていました。具体的に、どういう...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/21
Category: 業界ニュース
次号まで話は続きますが、これまでのところ次のようなストーリーです。
「第十の使徒」を探すため、フリーダイビングの修行でハワイに来た遠峰一青。その...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/20
Category: 業界ニュース
10月20日発売のモーニング「神の雫」でDiatomのシャルドネ波紋が出てきました。最終コマだけの登場なので詳しくは次週だと思います。アメリカのワインという...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/18
Category: 業界ニュース
2008年に亡くなったRobert MondaviのStags Leapにある自宅が1390万ドルで競売にかけられることが分かりました(Mondavi home for auction at half original p...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/18
Category: 業界ニュース
Facebookに「冷涼ワインのページ」というFacebookページがあります。冷涼ワインとは聞きなれない名前ですが、主宰者によると次のようなコンセプトだそうです...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/16
Category: ワイン本
このところ、ワインの本以外に、知り合いがEPUBで電子書籍を作るのを手伝ったりしています。おりしも縦書きやルビなどをサポートしたEPUB3が策定されたことも...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/10/14
Category: おすすめワイン
Bill Harlanの二つのブランドHarlan/Bondが作っているワインの中でダントツに安いのがBondのMatriarch(メイトリアーク)。ボンドの各畑のブレンドになってお...
» 続きを読む
» 続きを読む