Date: 2008/10/31
Category: グルメ
ミシュランのサンフランシスコ・ベイエリア版で堂々3年連続の三ツ星に輝いているのがナパのYountvilleにあるThe French Laundry(フレンチ・ランドリー)(ミ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/30
Category: 業界ニュース
Wine Spectator誌のWebに掲載された記事からです(プレスリリースもあります)。
Adam & Dianna Lee夫妻のピノ専門ワイナリSiduriとピノ以外を手がけるNov...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/29
Category: おすすめワイン
今月いっぱい開催しているセールです。米国と同等,あるいはもっと安く売っているものもかなりあります。数が多いので米国での実売価格の安いもの(税抜きな...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/28
Category: 読書感想
人気の翻訳家,鴻巣友季子さんが書いたワインと文学の本。著者にはこれまでも「翻訳のココロ」という翻訳についての思索をまとめた好著があるが,本著では創...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/28
Category: おすすめワイン
カリフォルニア中心のオンラインワインショップ兼インポーターであるワインインスタイルがリニューアルして「i wine」(アイ・ワイン)になりました。従来の...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/27
Category: テイスティング・ノート
「ワイン飲んでいない」と書きながら,ちょっとずつは飲むこともあり,忘れきらないうちに書いておきます。ピノ2種とソヴィニョン・ブラン1種ですが,カリフ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/26
Category: 健康
土曜日は子供の小学校の運動会でした。小6と小1なので,一緒の運動会はこれが最初で最後。一回でも一緒にできてよかったなあと思います。
昨日はかなり雨...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/24
Category: 業界ニュース
Wine Spectatorが架空のレストランに賞を出してしまうという大失態が明らかになってからまだ2カ月ですが(記事1,記事2,記事3),既に来年のAwardに向けての...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/24
Category: おすすめワイン
ワイン王国の記事に触発されたのかどうか分かりませんが,「安旨」がワインショップのメルマガに目立つような気がします(自分が気にしているだけかも)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/23
Category: 業界ニュース
E&J GalloがソノマのRussian River Valley AVAを拡大しようとしています。Galloといえばかつて「Northern Sonoma」という事実上ほとんど意味を持たないAVAを...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/23
Category: 業界ニュース
Wines & Vinesで来年1月に施行されるカリフォルニア州法で,ワイナリに影響があるものをまとめています。
・ピクニックエリアのワインを解禁
・組合によ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/22
Category: 業界ニュース
2008年9月からWine Advocate誌のアジア担当レビュアになったLisa Perrotti-Brownが初めて日本のワインに90点台のレイティングを付けました。とはいえ誌上では...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/22
Category: おすすめワイン
カリフォルニアのピノ・ノワール・プロデューサーの中でもミステリアスな雰囲気を持つAdrian Fog。そもそもどうしてAdrian Fogという名前なのか。ネットで検...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/21
Category: 業界ニュース
Amazon.co.jpでワインの販売を始めました。Amazonが直接売るのではなく,成城石井,髙島屋,Wine Cellar KATSUDAが出品するという形になっています。大部分は...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2008/10/21
Category: 技術系
ワインボトルの栓としてコルクが優れている理由として「コルクを通じてワインが空気に触れ,熟成が促進されるから」ということを挙げる人がいます。それは大...
» 続きを読む
» 続きを読む