Date: 2018/08/23
Category: 業界ニュース
6月に「神の雫でカリフォルニアのピノ・ノワール登場」という記事を紹介しました。
話としては、遠峰一青との次の戦いが中華とのマリアージュで、北京ダック...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/22
Category: 業界ニュース
ソノマのハーシュ・ヴィンヤードといえば、ソノマ・コーストを代表とする銘醸畑といっていいでしょう。その畑のマップをハーシュ・ヴィンヤードのジャスミン...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/19
Category: 業界ニュース
オークション市場でのワイン価格のインデックスを作成している英国のLiv-exがカリフォルニアワインの指標「カリフォルニア50」を作成しました。これは過去10...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/18
Category: 業界ニュース
先日「ブショネを引き起こさないコルク!? 最大手が発売」という記事を公開しましたが、ここで紹介しているアモリム社のコルクでブショネが発生したと、提...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/17
Category: 業界ニュース
山火事が猛威をふるい続けているカリフォルニアですが、中でも恐ろしいのが「ファイアー・トルネード」と呼ばれる現象です。火が竜巻のようになり、猛烈な風...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/16
Category: 業界ニュース
8月10日、ナパで2018年の収穫が始まりました(Slightly behind last year, the Napa Valley grape harvest begins | Local News | napavalleyregister.com)...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/14
Category: 業界ニュース
ワシントン、オレゴン、カリフォルニアを得意とするインポーター、オルカ・インターナショナルの試飲会に参加しました。オルカ単独の試飲会への参加はこれが...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/13
Category: 業界ニュース
IntoWine.comというサイトで、米国のワイン業界で影響力がある人トップ100というリストが挙げられていました(IntoWine.com’s “Top 100 Most Influential Peo...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/12
Category: 業界ニュース
ブショネ(コルク臭)はコルクを使ったワインの5~10%程度にあると言われています。10本から20本に1本ということで、かなりの頻度です。そんなに出会わない...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/11
Category: 業界ニュース
ナパのワイナリー「ZDワイン」が50回目の収穫を迎えようとしています(ZD Wines celebrates 50 Years of family winemaking in Napa Valley | Wine | napaval...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/09
Category: 業界ニュース
ワイン業界と全く縁がなかった親子が冗談から始めたビジネスが100万ドルを超えるビジネスに成長しました(Wine condoms now a million-dollar business)。
...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/07
Category: 業界ニュース
メンドシーノとレイク郡で7月末に発生した山火事の勢いがとどまるところを知りません(Mendocino Complex grows overnight, making it the fourth largest wi...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/06
Category: 業界ニュース
宅配便で送ったワインが破損して届かないということが、米国で頻発しています。実際にはただ破損しているのではなく、FedExやUPSといった宅配便業者が故意に...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/05
Category: 業界ニュース
先日も紹介しましたが、5日から申し込みが開始なので再度宣伝させてください。
ワインスクールの名門「アカデミー・デュ・ヴァン」青山校の2018年秋・冬講座...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2018/08/04
Category: 業界ニュース
『ワインで日本を元気にしよう!』をテーマに、2011年にスタートしたワイン業界有志によるチャリティーワインイベント「ワインエイド」2018に参加してきまし...
» 続きを読む
» 続きを読む