先週の土曜日の話になりますが、豪徳寺のワインステーションさんで開かれた「安旨ピノ・ノワール」に参加してきました。

参加者は税込み3000円以下のピノ・ノワールを持参し、ブラインドで試飲して、トップ3のワインに1位=3点、2位=2点、3位=1点で投票。合計点で順位を付けるというものです。

私が持参したのはデコイのピノ・ノワール2020。デコイのピノ・ノワールは親会社のダックホーンがカレラを買収した後、カレラのセントラル・コーストで使っているブドウも使えるようになったため、品質がかなり上がりました。2000円台だとガーネット(外の人が持参していました)とかアルタマリアとかも候補に上がりますが、こういった「訳あり」系はあえて外した洗濯です。

ピノ対決

表の点数は、私が付けたもの。16種類もあると順位を付けるのも大変なので、思い切って点数を付けてしまって順位を決めることにしました。

自分が持参したワインに一番高い点を付けていますが、これはご祝儀点です。銘柄が見えないようにアルミホイルを巻いて持参していますが、ホイルの巻き方で自分が持って行ったのは分かってしまいました。持参したデコイはややタニックで閉じた感じがありました。そのときの状態で評価するなら87から88といったところだったと思います。

それを除くと一番高い点を付けたのは11番の「Pali Huntington Pinot Noir 2017」。これもカリフォルニアです。パリのハンティントンは「アイコニック ワイン・ジャパンの試飲会で美味しかったワイン(2019年春)」など、これまで何回も紹介しているワインで個人的にも非常に高く評価しています。ただ、現在の定価が4400円になっているので、3000円以下で買える候補としては見逃していました。

実は16種類のうち、一番最初に試飲したワインがこれでした。ちょっとそれでいきなり予想した水準よりかなり美味しいワインが来たのでかなりびっくりしたのでした。90点を付けるときも、これ以上美味しいのばかりだったらどうしようとちょっと躊躇したのですが、結果的にはこれを超えたのは個人的にはなかったです。

なお、全体の投票ではこのワインは2位。1位になったのはあいさん持参のブルゴーニュのピノ・ノワールでした。

3位を付けたのは15番のワイン。なんと私が持参したのと全く同じワインです。でも味わいはこちらの方が開いていました。ボトル差の範疇なのか、ショップや輸送の条件などによるものなのかわかりませんが、同じワインとは思いませんでした。

ただ、これも自分のワインよりかなり早くテイスティングしたのですが、味わい的には「自分が持ってきたワインかも」と思ったんです。でもホイルの巻き方が違うので、そんなはずはないと、同じワインと見抜く可能性を自分でつぶしてしまっていました。これわかったらかっこよかったんですけどね。結果的にはこちらのデコイは4位くらいだったと思います(私のは7位か8位かかろうじて半分より上でした)。

なお、より詳しいレポートは安ワイン道場師範のページをご覧ください。
2022年9月:稽古日誌

今買ったらやっぱり3000円超えてしまいますね(しあわせワイン倶楽部)。


ココスです。