«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 189 | 190 | 191 |...| 421 | 422 | 423 ||
Date: 2015/10/16 Category: 業界ニュース
Comments
Wines & Vinesに2015年のカリフォルニアワインの収穫について総括した記事が出ていました(West Coast Harvest Total a Mystery - Wines & Vines - Wine Indus...
» 続きを読む
Date: 2015/10/15 Category: 技術系
Comments
日本HPからスター・ウォーズ・デザインの限定パソコンが1000台限定で発売されました。 まずは動画をご覧ください。 キーボードがイルミネーション...
» 続きを読む
Date: 2015/10/15 Category: おすすめワイン
Comments
10月14日に開かれたカリフォルニアワインのグランド・テイスティングにちょっとだけ行ってきました。時間がなかったので試飲したワインもわずかなのですが、...
» 続きを読む
Date: 2015/10/14 Category: おすすめワイン
Comments
ソノマでピノ・ノワールなどを作る私市(きさいち)さんのマボロシ・ワイン。ここに新たにロゼ・スパークリングが登場しました。 マボロシの自社畑はロシ...
» 続きを読む
Date: 2015/10/13 Category: 業界ニュース
Comments
カリフォルニアワインの台頭期を支えたパイオニア2人が相次いで亡くなりました。シルバー・オーク(Silver Oak)のレイモンド・ダンカン、シュグ(Schug)の...
» 続きを読む
Date: 2015/10/12 Category: 業界ニュース
Comments
フランスのワイン業界団体が、中国の偽ワイン市場についてのレポートを密かに公表しました(How Big Is China's Counterfeit-Wine Problem? French Report Ca...
» 続きを読む
Date: 2015/10/11 Category: おすすめワイン
Comments
カリフォルニアワインあとりえのメールによるとコパンが輸入停止だとか。ちょっとびっくりです。今年のIPOBでも来日しておりインタビューもしましたから。 ...
» 続きを読む
Date: 2015/10/10 Category: 業界ニュース
Comments
パソロブレスの2015年の収穫は、平年の半分以下というまさかの大凶作に見舞われました(Growers Suffer Low Yields in Paso Robles - Wines & Vines - Wine I...
» 続きを読む
Date: 2015/10/09 Category: 業界ニュース
Comments
カーネロスの銘醸畑ハドソンが、新しいワイナリーの建築を申請しています(Hudsons to build Carneros area winery)。 このワイナリーではワインの試飲だ...
» 続きを読む
Date: 2015/10/08 Category: 業界ニュース
Comments
ワイン作りは掃除につぐ掃除だという話は、以前「収穫時期のワイナリー・インターンはどんな仕事をしている?」という記事で紹介しました。この手間や醸造で...
» 続きを読む
Date: 2015/10/07 Category: 業界ニュース
Comments
TPP(環太平洋パートナーシップ)がほぼ合意に至りました。ワインもその1つに入っていますが、合意後はどうなるのでしょうか。 ワインについては以下...
» 続きを読む
Date: 2015/10/06 Category: 技術系
Comments
5年間使ったイヤホンが、ついに左側が断線してしまったようで、音が聞こえなくなってしまいました。特別音質がいいわけではありませんが、変な癖がなくて聴き...
» 続きを読む
Date: 2015/10/05 Category: おすすめワイン
Comments
ナパ・ヴァレーでボトル5000円以下のお薦めワイン という記事でお薦めしたワインの1つであるフープラのカベルネ・ソーヴィニヨンが柳屋で「今3000円台で飲め...
» 続きを読む
Date: 2015/10/05 Category: 業界ニュース
Comments
ナパ・ヴァレー・ヴィントナーズによるバイ・ザ・グラス・プロモーションが始まっています。これは10月と11月の2カ月間、参加する店舗がナパのワインをグラス...
» 続きを読む
Date: 2015/10/04 Category: 業界ニュース
Comments
開けたワインを何年間もフレッシュに保存できる革命的な製品コラヴァン(Coravin)。2013年に製品の出荷が始まって以降、未知数だったその実力の評判は、上が...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 189 | 190 | 191 |...| 421 | 422 | 423 ||