味わいの濃厚さに驚いたニュージーランドの自然派ソーヴィニヨン・ブランとペットナット
先日参加したアイコニックワイン・ジャパンの試飲会で、素晴らしいソーヴィニヨン・ブランがありました。カリフォルニアではなくニュージーランドです。一時期ニュージーランドのソーヴィニヨンも飲みましたが、そこまで琴線に響かず最近は遠ざかってしまっていましたが、これはちょっと目が覚める思いのワインです。

ワイナリー名は「スーパーナチュラル ワイン カンパニー」。その名の通り自然派のワイナリーでSO2も最小限しか使っていないとのことです。シュール・リーで12カ月熟成させており、リッチで複雑な味わい。とても3000円のワインとは思えないレベルです。
ペットナットもあり、こちらも旨味が爆発してとても美味しいです。飲みやすさでいえばこちらの方がおすすめかもしれません。

自然派のペットナットというと、ストルプマンが作る「コンブ」のシュナン・ブランもありました。こちらはちょっと癖のある味わい。自然派好きな人以外にはあまりおすすめしません。
ワイナリー名は「スーパーナチュラル ワイン カンパニー」。その名の通り自然派のワイナリーでSO2も最小限しか使っていないとのことです。シュール・リーで12カ月熟成させており、リッチで複雑な味わい。とても3000円のワインとは思えないレベルです。
ペットナットもあり、こちらも旨味が爆発してとても美味しいです。飲みやすさでいえばこちらの方がおすすめかもしれません。
自然派のペットナットというと、ストルプマンが作る「コンブ」のシュナン・ブランもありました。こちらはちょっと癖のある味わい。自然派好きな人以外にはあまりおすすめしません。