Date: 2010/12/07
Category: 業界ニュース
日本でも販売しているミネラル・ウォーターのFIJI WaterがPaso Roblesの人気ワイナリJustinを買収しました。買収価格は明らかにしていません。
Wine Insti...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/07
Category: おすすめワイン
先日Patz & HallのAlder Springs ChardonnayとShafer Hillside Selectというすごいワインが現地よりも安い値段で出ているとして紹介したかわばた酒店。さらに...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/07
Category: グルメ
アジャイルメディア・ネットワークさんで行われた「宅麺.com」の試食会に参加しました。
宅麺というのはお店のラーメンをそのまま届けるというネット販売...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/06
Category: グルメ
先日の「セコガニ」に味をしめて,また同じものを買ってみました。12匹買うと送料無料とのことで12匹です。
初日は前回と同様,味噌汁と炊き込みご飯...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/05
Category: おすすめワイン
ファインワインクラブでロキオリのピノとシャルドネがセールで出ます。エステートのピノで6000円台(税抜き6800円,送料込み)というのは国内では破格の価格...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/04
Category: おすすめワイン
かわばた酒店,こんどはシェイファーのフラッグシップ,ヒルサイド・セレクトが税抜1万8500円というけしからん値段で出ています。米国の価格は200ドル以上。...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/03
Category: おすすめワイン
かわばた酒店でPatz & HallのChardonnay Alder Springs 1999が税抜4800円で出ています。私も買ったことがあるワインですが,ワイナリ価格でも55ドル。ワイナ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/01
Category: おすすめワイン
ワインセラーパリ16区でKistlerのPinot Noir Russian River Valley 2008が税込み1万2800円で出ています。正直値段は激安とは言えませんが,まあまあ安い線,...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/01
Category: 業界ニュース
ナパに移転したCrushpadがインターンを募集しています(Career Opportunities At Our Winery In Napa - Crushpad Custom Wine Making)。期間は半年。給料は...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/30
Category: おすすめワイン
Derbes(ダービース)のシャルドネRussian River Valleyの2003年が3000円台の格安で出ています。以前,同ヴィンテージのCarnerosを飲みましたが(ビストロキ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/29
Category: テイスティング・ノート
2本同時に飲んだわけではなくて,Loringの方を報告し忘れていました。
Loringを開けたときの選んだ理由はただ単に,「コルクを開けるのが面倒だったのでス...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/26
Category: 健康
ワインを飲むと頭が痛くなったり鼻が詰まったりする人がいます。その原理についてはよく分かっていなかったのですが,アレルゲンが発見されたというニュース...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/26
Category: 読書感想
実は1カ月くらい前から中国語の勉強を始めています。これまで月に10~20冊くらい読書をしていますが,その時間(つまり通勤電車)を主に利用して勉強すること...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/25
Category: おすすめワイン
かわばた酒店でCalera Ryan 2007とAu Bon ClimatのKnox Alexanderという二つの著名ピノがどちらも3000円台で出ています。どちらもかなりの安値です。
Ryan...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/25
Category: 技術系
iPhone4が出てもう半年近くたちますが,ついに3Gから乗り換えました。元々今回は「白を待とう」というつもりだったのですが,来年まで延期になりいい加減待ち...
» 続きを読む
» 続きを読む