Date: 2009/12/14
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインあらかるとで5本9999円のお買い得セットが出ています。中身はWorthyのSophia's Cuvee 2003,Jessie's GroveのRoyal Tee 2002,Sebastian...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/13
Category: グルメ
白金高輪駅から直結している高輪区民センターには図書館が入っているので週に1回くらいは利用しています。ここの2階にレストランがあるのですが,公共施設に...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/13
Category: おすすめワイン
今のようにPinot Noirがブームになる以前,2000年ころのカリフォルニアのピノで頂点に立つワイナリの一つがWilliams-Selyemでした。店頭ではまず見かけないし...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/13
Category: 読書感想
書店で「ワインT-BOOK―ワインの選び方、愉しみ方がわかる」というムックを見ていたら,メルロー(Merlot)の語源は鳥のつぐみ(フランス語でmerle)だという...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/11
Category: 業界ニュース
Opus Oneの2013年の情報はこちらの記事で
年末になるとオーパス・ワンで検索してくる人が増えてきます。今も昔も日本における一番有名なカリフォルニアの...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/10
Category: 業界ニュース
フランシス・フォード・コッポラ監督のワイナリが,コルクとボトルのメーカーである米Vinocor USA社を訴えたそうです(Coppola Sues Cork and Bottle Maker o...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/09
Category: おすすめワイン
さすがに12月になるとセール情報が目に付きます。あまり踊らされないようにはしているのですが,今回は安いです。コリソン(Corison)というワイナリ名は聞い...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/08
Category: ワイナリ訪問
RidgeのブログにMonte Belloの雪景色の写真が10点ほど掲載されています。冬気分満点。
麓のシリコンバレーで雪が降ることはほとんどないような気がします...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/08
Category: 業界ニュース
Wine Enthusiast誌も2009年のトップ100を公表していました(Top 100 Wines of 2009 | Articles | Wine Enthusiast Magazine)。昨年はトップ100もセラー保存...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/08
Category: 業界ニュース
SFクロニクル紙が2009年のトップ100ワインを公表しました。基本的に米国西海岸のワインだけが対象です。
時勢を反映してか,30ドル以下のワインというのに...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/07
Category: 技術系
先月,小学校の同窓会があり,そのときの写真を中心にスライドショー(フォトムービー)のDVDを作りました。スライドショーやそのDVDを作るのはこの1年で3回...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/06
Category: おすすめワイン
キタザワにBondのMatriarch 2005が入荷しています。今年春に中川ワイン販売で日本への輸入を始め,1万円強というかなりお買い得な価格でちょっとしたブームに...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/06
Category: 業界ニュース
CalistogaがついにAVA(American Viticultural Area)に認められました。2007年夏に認定作業が中断してから2年半,ようやくの決着です。
問題になっていた...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/03
Category: テイスティング・ノート
昨日の記事でも書きましたが,カリフォルニアワインあらかるとで3000円台で買ったローリングのGarys'を飲みました。
色はピノ・ノワールとしてはかなり濃...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/12/02
Category: おすすめワイン
カリフォルニアワインの品揃えはそれほどよくないので,紹介する機会のなかったショップですが,楽天の店を閉めるそうで大部分の品が表示価格から3割引になっ...
» 続きを読む
» 続きを読む