Date: 2009/04/30
Category: イベント
アナハイムのディズニー・リゾートで4月24日~6月7日,第4回目となるDisney's California Food & Wine Festivalが開催されています。California Adventure Pa...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/28
Category: テイスティング・ノート
柳屋の楽天出店5周年記念セールで出ていたニュージーランドのピノ・ノワールHunter'sを飲みました。
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/28
Category: おすすめワイン
私がピノを飲み始めた10年前ころ,カリフォルニアのピノ・ノワールで一番珍重されていたのはWilliams-Selyemだったように思います。まだワイン雑誌のレイティ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/27
Category: 技術系
週末はまたiPhoneネタでも書こうと思っていたのですが,時間がなかったのでちょびっとだけ。
日曜日に三浦半島の先端,三崎港の朝市に行ってきました。写...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/25
Category: おすすめワイン
ファインワインクラブでDominusのファースト・ヴィンテージ1983年が出ています。Wine-Searcherによる平均価格は201ドル。税込み,送料込みで2万5200円はまあ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/24
Category: 業界ニュース
Dr. Vinoというブログを運営するTyler Colman氏がWine Advocate誌のエディタの倫理性について疑問を呈しており,パーカーの掲示板でも話題になっています(記...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/23
Category: おすすめワイン
柳屋の楽天出店5周年記念セールでRudd Jericho Canyon Proprietary Red 1999が税抜き9999円ででています。リリース価格が100ドル,米国での現在の価格が90ド...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/23
Category: 業界ニュース
NYTimesのブログ「The Pour」にBonny DoonのRandall Grahmのインタビューが掲載されています。最近紹介したインタビューと基本的には似ていますが,分かりや...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/23
Category: おすすめワイン
かわばた酒店でカレラのハーフボトルを各種売っています。セット販売ではなくばら売り。価格はフルボトルの半額程度なので割高感もありません。お試しや,飲...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/22
Category: 業界ニュース
春は人事異動の季節,と言っていいものやらなにやらよく分かりませんが,さすがに秋の収穫シーズンにワインメーカーが代わるなんていうのは異常事態なわけで...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/21
Category: 技術系
WineEnthusiastのブログにユーロカーブのワインセラーを長持ちさせる方法というのが載っていました。EuroCaveは米国では,高級ワインセラーの代表的位置付け...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/20
Category: 業界ニュース
今まで取り扱っていなかったのか? と逆にびっくりしてしまったのですが,中川ワイン販売がボンドの取り扱いを始めたそうです。
2005年ヴィンテージでMatr...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/20
Category: おすすめワイン
Sine Qua Non(シン・クア・ノンあるいはシネ・クア・ノン)の2006年ヴィンテージのシラーとグルナッシュのシリーズRavenがいろいろなショップに入っています...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/17
Category: 技術系
iPhone生活も早2週間を超えました。普通の携帯に戻れない,とまではいいませんが,戻りたくないですね,できたら。なお,電話としては全く使っていません。電...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2009/04/17
Category: おすすめワイン
柳屋にニュージーランドDelta Pinot Noir 2008が入荷しています。価格は税抜き1990円。Sauvignon Blancも同価格。Deltaのピノは2007年がWine Advocate誌(レ...
» 続きを読む
» 続きを読む