Date: 2011/05/03
Category: テイスティング・ノート
楽天が買収したbuy.comの送料無料キャンペーンで買ったリッジのリットン・スプリングス2008を飲みました。2671円と,国内価格の半分以下です。ラベル上は品種...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/04/09
Category: テイスティング・ノート
麻布十番のカリフォルニアワインガーデンで開かれたCWFCのワイン会に出席しました。ワインリストは
0. Mumm DVX
1. Palmina PG 2009
2. Magnifica5 CH 2...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/04/06
Category: テイスティング・ノート
先日ヴィオニエを飲んだマクマニス・ファミリーのワインで今度はシャルドネを開けてみました。
これはと~っても分かりやすいワイン。濃厚なトロピカル・...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/04/04
Category: テイスティング・ノート
東北地方の応援ということで,福島県の仁井田本家の日本酒を飲みました。いくつか種類があったのですが,山廃燗誂(やまはいかんあつらえ)というお燗でおい...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/03/23
Category: テイスティング・ノート
以前「マクマニス・ファミリーの母さんの二の腕に惚れたよ」という記事で紹介したMcManis Familyのワイン。最近は国内のワインショップでの扱いも増えてきて...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/02/18
Category: テイスティング・ノート
発端は昨秋のことでした。August WestからSHIP2U経由で送られてきたワインが6本のはずだったのに12本でした。慌てて注文を確認しても6本しか頼んでいないしク...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/01/19
Category: テイスティング・ノート
コストコで買ったスパークリング。600円台という激安です。米国でも9ドルとか10ドルくらいで売っているのでコストコ価格のほうが安いです。コストコでは安け...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/01/16
Category: テイスティング・ノート
誕生日に開けたワインです。10年ほど前はカレラのジェンセンと並んでカリフォルニアを代表するピノとして,日本では大人気でした。そのころは1万円超が当たり...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2011/01/10
Category: テイスティング・ノート
10年来のワイン仲間たちと久しぶりのワイン会を開きました。店はワイン好きの間では知られた店である吉祥寺のボナペティ。この会でも何年か前に来たことがあ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/30
Category: テイスティング・ノート
クリスマスやその前後に飲んだワインです。カレラのロゼは「2009 Calera Vin Gris Pinot Noir」。もちろんピノのロゼです。2009年はロバート・パーカーが「セ...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/12/19
Category: テイスティング・ノート
ちょっといつもと違うワインを飲んでみようと思い,10年経ったPatz & Hallのピノを開けてみました。
色は澄んだルビー色。味わいもとにかくクリアで,...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/11/29
Category: テイスティング・ノート
2本同時に飲んだわけではなくて,Loringの方を報告し忘れていました。
Loringを開けたときの選んだ理由はただ単に,「コルクを開けるのが面倒だったのでス...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/26
Category: テイスティング・ノート
できがいいと評判のカレラ2007の単一畑の中でもときに3000円台という破格で売っているライアンを飲んでみました。
色は濃い目で味わいも濃い目でしっかり...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/21
Category: テイスティング・ノート
最近,iPhone用の新しい写真共有サービスinstagramにちょっとはまっています。このサービス,写真をトイカメラ風に加工して,それをTwitterのようにフォロー...
» 続きを読む
» 続きを読む
Date: 2010/10/19
Category: テイスティング・ノート
Kanaさんがハーランとボンドの2006年全ワインが飲めるというすばらしいワイン会に参加した話をブログに書いています(Bond編,Maiden,Harlan編)。
Bond...
» 続きを読む
» 続きを読む