«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 378 | 379 | 380 |...| 419 | 420 | 421 ||
Date: 2008/01/06 Category: 技術系
Comments
一眼デジカメには十分満足しているのですが,旅行のときなどはどうしてもコンパクト型でないと荷物が大変。これまではペンタックスのOptio Sという小型機を使...
» 続きを読む
Date: 2008/01/04 Category: 業界ニュース
Comments
前記事の続きです。 5位:Crushpadの注目高まる いわゆる「Wine 2.0」的な動きの中でも,圧倒的に注目度と存在感が高いのがCrushpad。自分のワインを作る...
» 続きを読む
Date: 2008/01/04 Category: 業界ニュース
Comments
もう2008年も4日目であり,既にいくつかの記事を書いていますが,昨年の総括ということで10大ニュースを発表したいと思います。 10位:拡大続けるWilliam ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/03 Category: テイスティング・ノート
Comments
ワインブログとして著名なVinographyが酒のレビューに力入れていたり,Wine Library TVで酒が取り上げられたり,日本酒も注目度が高まっています。 個人的...
» 続きを読む
Date: 2008/01/03 Category: グルメ
Comments
1/2は初詣といろいろなものを兼ねて都内へ小旅行?でした。 まずは浅草寺へ。ここは仲見世を通って行くので行列に楽しみがあるのがいいところです。昨年来て...
» 続きを読む
Date: 2008/01/02 Category: おすすめワイン
Comments
SFクロニクル紙のライターだったW. Blake Gray氏が12ドル以下のワインの中でお勧めのものを記事に書いています(ワイン一覧はこちら)。奥様が日本語にまとめ...
» 続きを読む
Date: 2008/01/01 Category: おすすめワイン
Comments
最新号のWine Advocate誌で96点が付いたNewton Chardonnay Unfiltered 2005。カリフォルニアのシャルドネとしては異例の長熟型で,同じ号には91年を最近飲ん...
» 続きを読む
Date: 2007/12/31 Category: おすすめワイン
Comments
柳屋では元旦からセールです。初日はコッポラのスパークリング,「ソフィア・ブラン・ド・ブラン」の缶バージョンがなんと半額,しかも一般には出回らないシ...
» 続きを読む
Date: 2007/12/28 Category: 業界ニュース
Comments
SFクロニクル紙が同紙のワイン・テイスティング・パネルの高得点(☆たくさん)リストを発表しました。先日発表したTop100とは別のものです。 星の数2.5以...
» 続きを読む
Date: 2007/12/28 Category: グルメ
Comments
年末といえばやっぱり「そば」というわけで白金の三合庵に行ってみました。 以前は仕事納めの日のそばといえば神田の「まつや」に行くのを定番としていた...
» 続きを読む
Date: 2007/12/27 Category: 業界ニュース
Comments
FoleyやLinCourtといったワイナリをサンタバーバラ地域で持っているBill Foleyが買収攻勢を進めていることは以前紹介しました(関連記事1,関連記事2,関連記...
» 続きを読む
Date: 2007/12/27 Category: おすすめワイン
Comments
カベルネは本当に高くなってしまいました。Parkerの掲示板のあるスレッドによるとWine Advocateの最新号(#174)のカリフォルニアのカベルネで87点のものの平...
» 続きを読む
Date: 2007/12/27 Category: テイスティング・ノート
Comments
シー・スモークの人気を決定付けたと言える2003年のTen。Wine Advocate誌が96点を付けています。ひょんな経緯で我が家にあったこのワイン,池尻大橋のイタリ...
» 続きを読む
Date: 2007/12/26 Category: テイスティング・ノート
Comments
やっぱりこの日ばかりは泡でしょうということで,アイアン・ホースのウエディング・キュベ2002を飲みました。 シャンパーニュとスパークリング・ワインに...
» 続きを読む
Date: 2007/12/26 Category: おすすめワイン
Comments
クリスマスが過ぎると今度は年末年始の福袋シーズン(笑)です。中身を見せているところ,見せていないところがありますが,気になるのは見せていないところ...
» 続きを読む
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 378 | 379 | 380 |...| 419 | 420 | 421 ||